4月16日は7時50分 石破総理がご着席直後に「ミャクミャク君だぁ、よしよし」となでる素振りを見せたと言われる政務官会議からスタート。
8時50分衆・内閣委員会理事会陪席。議員総会後、10時本会議2h弱。
12時15分からはとても重要な自民党看護問題対策議員連盟総会!
私は事務局長を拝命しており司会を。でも委員会が入り、途中から石田まさひろ先生にバトンタッチ。
会長加藤勝信先生からご挨拶いただき開会です。
日本看護連盟・協会、都道府県看護連盟役員、看護関係団体、関係省庁など多くの皆さまにご出席いただきました。また、会合が重なるお昼にも関わらず、衆参合わせて100人を超える国会議員の皆さまがお越し下さいました。

今回のメインは、看護側から要望をお伝えし、今後の骨太や予算に反映させていくこと。看護職の処遇改善、夜勤人員確保対策、看護DXの推進、カスハラ対策など要望をお伝えしました。議連の皆さまにもお力をお借りし、しっかりと取組みます。

12時40分地デジ特別委員会。
13時50分日本看護連盟会長会でご挨拶。
14時20分厚労省レク。年金制度について。
15時農政勉強会。今回は酪農畜産について。毎回農水省のご担当者が丁寧にご説明くださり勉強になります。
16時こども子育て政策関係の面会。エビデンス作りや広報について前向きなお話。今後に繋がりそう。
17時動画撮影。

ヘトヘトの一日でしたが、議連で残ったお弁当をいただきこの日のお夕飯は手抜き。子どもたちとその分、遊べてよかった!