訪問看護の大きな一歩

以前から取り組んでいる訪問看護の駐禁の問題の大きな一歩です。

内閣府規制改革推進会議が答申案を公表。
在宅医療(訪問看護)の円滑化のための駐車規制見直しを含みます。
・駐車許可の一括オンライン申請
・許可基準の全国統一

そして
・『除外標章対象に(医師に加え)看護師等を追加』!
「警察庁は、・・・駐車禁止除外標章について、①保健師、看護師又は准看護師が、医師の指示(包括的指示を含む。)を受け、直ちに患者宅等を緊急に訪問し看護を行うための 車両及び②助産師が直ちに妊産褥婦宅等を緊急に訪問し助産等を行うための車両がその対象となりうることを明確化し、都道府県警察を指導する。あわせて、各都道府県公安委員会規則により定められる駐車禁止除外標章の申請手続について、ローカルルール見直しに係る基本的考え方(令和5年6月1日)に即して、都道府県ごとに異なる申請様式を統一する方向で検討し必要な措置を講ずる」

規制改革推進会議議事次第
規制改革推進に関する答申(案)

写真は徳島県看護協会の訪問看護ステーションを訪問したときのもの。
皆さまからたくさんご意見をいただいてまいりました。ありがとうございます。

引き続き、訪問看護の課題に取り組みます!